アオッカ(aocca)がマッチングシステムを導入!

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

マッチングアプリのコツ

2019年12月2日から、aoccaにマッチングシステムが導入されます。
それに伴い、料金体制の見直しなども行われたようです。

以下、今回おこなわれたシステム変更の詳細や、それにともない改定された料金を見ていきましょう。

aoccaに追加されたマッチング機能とは

新しく導入されるマッチング機能とは、「いいね!」を男女双方が送ると会話ができるようになる機能です。
ペアーズ、タップル誕生、ティンダーなど多くのマッチングアプリで採用されている最近主流となっているシステムなのでもう世間に浸透してますよね。

 

これにより、女性は気になった異性とのみ会話が出来るので、メッセージが沢山きて時間が取られてしまうという事はなくなります。
また、男性も脈ありな人のみと会話ができるので無駄な時間を取られずにすみます。

 

デメリットとして、顔面至上主義になってしまうのでは無いかという心配がありますが、aocca運営はその点にも配慮している模様。
いいね!と一緒にメッセージも送信することができるので、今まで通り相手にアピールすることが出来ます。

また、以下変更点もあるようです。

「気になる」が「いいね!」に変更

もとから、「気になる」というメッセージをせずとも1ポイントで相手にアピールを出来る機能がありました。
お互いが「気になる」をすると、脈ありとなりメッセージを送りやすくなるというものです。

 

これに、マッチング機能の役割を持たせたので、いままで以上に重要になりました。

ログインボーナスの変更

いままでは、1日1ポイント・6日目には3ポイントのログインボーナスが貰えました。
メッセージは1通5ポイントなので、1週間で約2回分のポイントが貰えていたことになります。

 

今回、マッチング制度導入により、ポイントでのログインボーナスが見直され「いいね!」がボーナスとして配布されるように。

そして、最大で9いいね!まで貰えるようになりました。

 

いままで、1ポイント=1いいね分でしたので、ログインボーナスが強化されました。

月額料金の見直し

また、料金体系も新たに見直しがおこなわれています。

料金改定前 料金改定後
1ヶ月 4,200円 3,800円
3ヵ月 11,800円
(一ヶ月当たり3,933円)
9,900円
(一ヶ月当たり3,300円)
6ヵ月 21,800円
(一ヶ月当たり3,633円)
17,400円
(一ヶ月当たり2,900円)

全体的に大幅値下げされました。
6か月だと最大20%です。
これにより、ペアーズやタップル誕生などのライバルアプリと同じくらいの値段になりました。

ポイント料金の見直し

1ポイント=10円

1ポイント=100円

ポイント料金も見直しになります。
いままで、1ポイント10円で購入可能でしたが、1ポイント100円への大幅値上げです。

いままでは、1通50円でやり取りができたので、使う量に合わせて月額制を選ぶかポイント制で使うかを選べたのですが、これによりaoccaを利用するなら月額制一択になったと言っていいでしょう。
6通で1か月分の料金になってしまいましたから。

 

辛口で言うと、複数のアプリを使い分けたかった人や、ゆるく使っていた人には残念な仕様変更です。
たっぷり使う人や、ラインへの移行が苦手な人には、月額制の値下げはプラスであると思います。

注意点 今の保有ポイントも変わる

ポイント料金が10倍になったことにあわせ、今保有しているポイントも1/10に変更になります。

 56ポイント→6ポイント
103ポイント→11ポイント

一の位は繰り上げたのち、1/10のポイント量に縮小されます。

ポイント消費量はかわりませんし、機能変更後はマッチしなければ会話ができませんので、今ポイントを保有している人は使い切っておいた方が良いかと思います。

40代婚活男の見方。システムの大幅変更でどうなる?

ユーザー要望第一位の待望の機能であったマッチング機能実装を40代婚活男はどう見るか述べます。

 

aoccaは女性は完全無料で利用ができます。
なので、女性ユーザーが減ってしまうという事はないでしょう。

ですが、ポイント制がよかったという男性ユーザー層は多いと思いますので、そういう人はハッピーメール(R18)に行くんじゃないかなと思っています。

じゃあ、aoccaはどうなるのかというと、しばらくは男性が以前より少なくなり出会いやすくなるのかなと思っています。
月額料を払いたくないって男性層はかなりいると思いますから。

 

どのマッチングアプリでもそうですが、男性料金は高くなるほど競争率が落ちて女性とマッチしやすくなります。

賛否両論ありそうなシステム変更ですが、僕のような40代にはメリットが大きい仕様変更だなと思いました。

 

公式サイトの情報はこちら。

30代・40代におすすめのマッチングアプリ!
僕が婚活で使ったガチなアプリ厳選